友人からの連絡
もう我慢に我慢を重ねたけれど、
(確かに、大変な思いをいっぱいしたし、振り回す上司にいろんな目にあったよね)
我慢できなくなっちゃったから、
(うん、わかるよ。仕事してたら我慢できなくなること多々ある)
勢いで仕事辞めて来ちゃった。
(えー!!)
確か住宅ローン70歳まで組んでなかったっけ?
子供は年明け私立の中学受験するんじゃなかったっけ?
2つ下の弟も、もう中学受験の塾に通ってるんじゃなかったっけ?
友人は女性なので、旦那さんは働いてるんだけどね。
でも、お金の事は大丈夫なのかなぁ?
これから子供2人私立の中学高校に行くことになるとすると、どんどんお金がかかってくるわけだし、
住宅ローン払いながらということだから、
今までの2馬力の生活費から比べるとなかなか厳しくなるよね。
私がFPの資格や資産形成コンサルタントの資格を持ってるよとは友達には言っていなくって、
(保育園のママ友だから、子供の話題が多くて、自分たちの事については長い付き合いだけれども、話していないこともある。)
しゃしゃり出るような事はしなかったけれども、
ゆるく、ふわっと改善の余地がありそうなところについては、遠回しに話題に出してみた。
まずは誰でも思いつくことだと思うけれども、
やっぱり家計の見直しが大事だよね。
まず、確か保険の窓口で言われるままにいろいろ入っていたということだったので、そこは今改めて見直す必要がある気がするね。
基本的には私は保険は要らない派だけれども、
今の子供たちの私立の中学へいくという教育計画を変えないのであれば、そして奥さんが再度働く気がないのであれば、旦那さんの収入保障保険なども(ぼったくりでないもので)検討する余地もあるかもしれないね。
あとは、中学受験の必要性についても、今更だけれども、再度考える必要があるかもしれない。
首都圏では、中学受験が加熱していて、都内だとクラスのほとんどが私立の中学を受験するという学校もあるらしいけれども、世の中全体で見てみれば、公立中学に進む子がほとんどであるわけで、
私立の中学に行った方が良い大学に行っている確率は高いかもしれないけれども、これは確率の問題であるので、中学が公立だからって偏差値の高い大学に入れないわけでは全くないし、
また、大学云々ではなく、幸せか否かで見ると、学歴は関係がないかもしれない。
または中学を受験するにしても、公立中高一貫など学費が安い中学を選ぶとか(小6の子の方は今から対策を変更するのは大変かもしれないけれども)、方向転換もありかもしれない。
上の子は急すぎて無理かもしれないという事だったら、下の子についてはまだあと数年あるので、いろいろな進路を検討してみると良いかもしれない。そこで数百万円の違いが出てくると思う。
最後にやっぱり奥さんが再度働くことを検討することが、家計を支える上で一番かもしれないよね。
精神的にきつい職場はもう我慢なんかするより逃げるが勝ちだと思う。
体を壊して心を壊してまで1つの会社に縛られる必要はないと思う。
その点この友人は会社を去る決断ができたので素晴らしいと思う。
しばらくゆっくりして気力が湧いてきたならば、また働くことを検討するといいんじゃないかな。パートでも構わないと思う。パートの数万円の収入のあるなしが生活の充実度に変わってくると思う。
ということをコーチングを使って遠回しに伝えてみました(笑)
他に何かいいアドバイスあったかなぁ。
もし思いついたら教えてね。